2023年プログラミング能力検定結果についてTech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室 在籍生が受験された、プログラミング能力検定受験結果記載ページです。受験は、宮前平教室の通常クラス時間内で行なっています。【2023年12月受験結果】☆レベル1(ビジュアル)合格… SKさん 小学2年 OYさん 小学3年 KSさん 小学3年 SKさん 小学5年☆レベル1(JavaScript)合格… MHさん 高校3年【2023年11月受験結果】☆レベル4合格… HDさん 小学4年【2023年10月受験結果】☆レベル3合格… HDさん 小学4年☆レベル2合格… HKさん 小学4年 GEさん 小学5年【2023年9月受験結果】☆レベル1合格… EMさん 小学5年 GKさん 小学3年【2023年6月受験結果】☆レベル1合格… GEさん 小学5年 STさん 小学6年【2023年3月受験結果】☆レベル2合格… BSさん 小学4年 YNさん 小学4年☆レベル1合格… HKさん 小学3年【2023年1月受験結果】☆レベル3合格… MKさん 小学4年☆レベル2合格… HDさん 小学3年*補足当教室では、プログラミング能力検定対策のみの学習はしておりません。今までの学習結果を形に残せたらという思いで、希望者のみ検定に挑戦しております。検定問題になれる為の、対策レッスンを事前にする程度です。2023.12.12 01:25
2022年プログラミング能力検定結果についてTech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室 在籍生が受験された、プログラミング能力検定受験結果記載ページです。受験は、宮前平教室の通常クラス時間内で行なっています。【2022年8月受検結果】☆レベル3合格… I Kさん 小学6年☆レベル2合格… MKさん 小学4年☆レベル1合格… THさん 小学4年 BSさん 小学4年 MNさん 小学4年 YNさん 小学4年 MRさん 小学5年【2022年6月受検結果】☆レベル1合格… MKさん 小学4年【2022年2月受検結果】☆レベル2合格… I Kさん 小学5年*補足当教室では、プログラミング能力検定対策のみの学習はしておりません。今までの学習結果を形に残せたらという思いで、希望者のみ検定に挑戦しております。検定問題になれる為の、対策レッスンを事前にする程度です。外部の方は、当教室では受験できません。2022.10.01 01:25
2020年2021年プログラミング能力検定結果Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室 在籍生が受験された、プログラミング能力検定の受験結果記載ページです。受験は、宮前平教室の通常クラス時間内で行なっています。【2021年11月受検結果】☆レベル4合格… OSさん 中学1年 T Iさん 小学5年☆レベル3合格… HMさん 小学6年【2021年9月受検結果】☆レベル3合格… SSさん 小学5年 SSさん 小学6年【2021年6月受検結果】☆レベル4合格… UKさん 小学5年 SOさん 小学5年【2021年3月受検結果】☆レベル3合格… UKさん 小学4年 SOさん 小学4年 T Iさん 小学4年 OSさん 小学6年☆レベル2合格… SSさん 小学4年 WSさん 小学4年 SSさん 小学5年 HMさん 小学5年 HMさん 中学3年 MHさん 中学3年☆レベル1合格… I Kさん 小学4年 MYさん 小学5年 AMさん 小学6年 MTさん 小学6年 YKさん 小学6年☆レベル4合格… MMさん【2020年12月受検結果】☆レベル1合格… SSさん 小学4年 SOさん 小学4年 UKさん 小学4年 T Iさん 小学4年 WSさん 小学4年 SSさん 小学5年 HMさん 小学5年 MHさん 中学3年*補足当教室では、プログラミング能力検定対策のみの学習はしておりません。今までの学習結果を形に残せたらという思いで、希望者のみ検定に挑戦しております。検定問題になれる為の、対策レッスンを事前にする程度です。2021.12.12 01:31
卒業おめでとう!こんにちは、Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室 です。6月のプログラミング能力検定レベル4を高得点で見事合格してUKさんとSOさんが卒業されました。お二人は同じクラスで、いい意味で刺激を受けながら開発に励んでいたように思います。2人とも入会された時からプログラミングとの相性がよく効率的に確実に知識を吸収していったように感じます。オリジナル作品も面白く素敵でした!QUREOでの学習が終了した後は、当教室でのUnity基礎レッスン受講を希望しピンボールゲーム等開発しました。お二人の将来が楽しみです!今まで通ってくれてありがとうございました!将来2人が開発したモノに触れられる日を楽しみにしています。2021.07.12 02:00
Tiさん オリジナル鬼滅の刃が大好きな、iさんのオリジナル作品です。オリジナル開発で自分のアイディアを開発に反映できる楽しさに、はまっております!変数や論理演算子なども使いこなしたプログラムには、同じクラスの生徒さんも驚いております。2021.06.08 09:04
「Tech Kids Grand Prix 2020」LINE entry賞入賞こんにちは、Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。お教室の生徒さん「おうすけ君」が、「Tech Kids Grand Prix 2020」 LINE entry賞 8位に入賞されました!本当におめでとうございます!!!作品名「コロナ禍ではこれをやろう!」作品ページはこちら『作品紹介』より引用ゲームやクイズを楽しみながら、新型(しんがた)コロナ禍(か)の今できることを学べる作品です。ブラウンがコニーの家に遊びに行って帰ってくるまでの物語です。とちゅうで交差点をわたるゲームがあります。ブラウンがマウスポインタ―に向かって歩いてきますので、まわりの人にぶつからないよううまく右はしまであやつってください。まわりの人にぶつかってしまうとやり直しとなりますが、ゲームオーバーはありませんので、今度はしんちょうにブラウンを動かしましょう。コニーの家に着き、ソーシャルディスタンスを守りながら遊んだあとで、家に帰ってきたときにどうすればよいかを答えるクイズがあります。半角の数字で1か2かを答えてください。答え合わせをしたら終わりです。ご自宅で開発され、個人的に応募されました。ご家族の協力があってこそですね。自粛中もこのように時間を有意義に過ごされてて素敵ですね。応募されたプログラミングコンテストはこちらです。約2000作品からの入賞との事です。おうすけ君はQUREOでのビジュアルプログラミング言語学習を全て終了され、現在Unityを当教室で学習中です。今後のおうすけ君の作品も楽しみです(^^)/2021.01.27 22:00
ボスを倒そうこんにちは、Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。今回は、TIさん(小4)のオリジナル開発を紹介します。開発内容はサイコロ振って、出た数によって自分の能力が変わります。攻撃は、剣を振ったり、覚えた技などで攻撃できます。2021.01.27 07:50
プログラミング能力検定全員合格こんにちは。Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。報告が遅くなりましたが…「第1回プログラミング能力検定」を12/8~12/11に当教室で行いました。8名受検し全員合格となりました。全問正解は2名。生徒さん達の感想は、『クイズみたいで楽しかった!』対策レッスン時は、鼻歌を歌いながら解いている生徒さんもおりました(^^)保護者様からは、『普段の教室で受検できたので緊張しなかったみたい』『我が子は検定に興味ないのですが…先生が対策レッスン問題をクイズみたいにお誘いしてくださったので、興味を持ってくれよかったです♪』など、感想をいただきました。12月20日にオリジナル作品発表会を控えてましたので、プロ検開催を迷いましたが…オリジナル開発と発表データ完了者 かつ Chapter 31以上の生徒さんを対象にプロ検にお誘いしました。結果、開催してよかったです。オリジナル作品発表会当日に、合格の報告もでき、みなさん大喜びでした!プログラミング能力検定についての詳細はこちらのホームページをご覧ください。https://programming-sc.com/2021.01.03 07:21
オンライレッスンの様子4こんにちは。Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。オンラインの様子をお伝えします。今回は、同じクラスの生徒さん2人でオンラインお試しレッスンを行いました。パソコンやiPad(QUREOはiPadでも開発可能)での参加となりました。デモ確認後、アイディアも追加してみよう!の提案にGさんは、世間の方が気をつけている事を反映し「帰ったら手洗いうがいをしよう」と、セリフを追加されました。自由にアレンジできるのもプログラミングの魅力ですね。今回はブレイクアウトルームを開発集中室として、1人で集中できる時間も設けてみました。生徒さん達は慣れるのが早く、オンラインレッスンもスムーズに取り組めているかと思います。2020.04.22 06:07
オンライレッスンの様子3こんにちは。Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。オンラインの様子をお伝えします。前回のお試しオンラインレッスンが楽しかったと、2回目受講のBさん。自宅で本を見ながらオリジナル開発に励んでいるそうで作品を3つ紹介してくれました。1,剣道のように竹刀を振り、向かってくる物体を竹刀で叩くと音が鳴るゲーム。2,クイズゲーム3,マリオのように歩いたりジャンプできるRPG風ゲーム。レベルが高くてびっくりです。リミック版も教えてもらいました。お教室ではまだ学習していない「リスト」「関数」も使用してコーディングされてました。好きこそ物の上手なれですね!素敵です!参考にした購入本は「これです」と、画面に越しに本も紹介してくれました。個人オンラインレッスンは、じっくり生徒さんと向き合える点がいいです。ただ、じっくり見すぎて私が声を発しなかったら…生徒さん「あれ?声が聞こえなくなったぞ。。」私「あっ…じっくり見てて、声出してなかっただけ(笑)」と、2人で大笑い。オンラインの場合は、相手に状況が伝わるように独り言も有効な気がします(^^)2020.04.21 06:57
オンライレッスンの様子2こんにちは。Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。新型コロナウイルス対策として『4月全てのレッスンを臨時休講』としています。少しでも普段と変わらない時間を過ごせるように、また今後のオンラインレッスンも視野にいれ、みなさんに慣れてもらうために4月中は希望された方に、web会議システムを利用したオンラインレッスンをしています。昨日に続き、今回もオンラインレッスンの様子を少しお伝えしたいと思います。Dさん…基本コースを終了しUnityを学習し始めた為、オンラインレッスンではUnityで玉転がしゲームを開発しました。また、Unityでオリジナル開発された山々や人がジャンプする部分も見せてくれました。最近はCLIP STUDIO PAINTで絵を描いたりもしているそうです。Eさん,Fさん…元々同じクラスで仲良しのお二人でオンラインレッスンを試みました。ご自宅に開発環境が無いとの事でしたので、スマホとタブレットでそれぞれ参加。3人の顔が見えた時は、みんなで手を振って喜びました。試みたレッスン方法は、問題の動画をお見せし、プログラムを考えてもらい、私が開発。画面共有機能で、開発画面を全員見れますので、一緒に考えたり、アイディアも追加したり、3人でも楽しく開発できました。私もレッスン休講は寂しく、オンラインレッスン後に私自身の気分も安定し良くなっている事に気づきました。早く終息し通常の生活に戻る事を切に願っています。今できる事をできる範囲で頑張ります。在籍生のオンラインレッスンは1回目無料としておりますので気楽にお試し頂ければと思います。2020.04.11 09:31