ふうた

記事一覧(109)

2023年プログラミング能力検定結果について

2020年2021年プログラミング能力検定結果

Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室 在籍生が受験された、プログラミング能力検定の受験結果記載ページです。受験は、宮前平教室の通常クラス時間内で行なっています。【2021年11月受検結果】☆レベル4合格… OSさん 中学1年 T Iさん 小学5年☆レベル3合格… HMさん 小学6年【2021年9月受検結果】☆レベル3合格… SSさん 小学5年 SSさん 小学6年【2021年6月受検結果】☆レベル4合格… UKさん 小学5年 SOさん 小学5年【2021年3月受検結果】☆レベル3合格… UKさん 小学4年 SOさん 小学4年 T Iさん 小学4年 OSさん 小学6年☆レベル2合格… SSさん 小学4年 WSさん 小学4年 SSさん 小学5年 HMさん 小学5年 HMさん 中学3年 MHさん 中学3年☆レベル1合格… I Kさん 小学4年 MYさん 小学5年 AMさん 小学6年 MTさん 小学6年 YKさん 小学6年☆レベル4合格… MMさん【2020年12月受検結果】☆レベル1合格… SSさん 小学4年 SOさん 小学4年 UKさん 小学4年 T Iさん 小学4年 WSさん 小学4年 SSさん 小学5年 HMさん 小学5年 MHさん 中学3年*補足当教室では、プログラミング能力検定対策のみの学習はしておりません。今までの学習結果を形に残せたらという思いで、希望者のみ検定に挑戦しております。検定問題になれる為の、対策レッスンを事前にする程度です。

「Tech Kids Grand Prix 2020」LINE entry賞入賞

こんにちは、Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。お教室の生徒さん「おうすけ君」が、「Tech Kids Grand Prix 2020」 LINE entry賞 8位に入賞されました!本当におめでとうございます!!!作品名「コロナ禍ではこれをやろう!」作品ページはこちら『作品紹介』より引用ゲームやクイズを楽しみながら、新型(しんがた)コロナ禍(か)の今できることを学べる作品です。ブラウンがコニーの家に遊びに行って帰ってくるまでの物語です。とちゅうで交差点をわたるゲームがあります。ブラウンがマウスポインタ―に向かって歩いてきますので、まわりの人にぶつからないよううまく右はしまであやつってください。まわりの人にぶつかってしまうとやり直しとなりますが、ゲームオーバーはありませんので、今度はしんちょうにブラウンを動かしましょう。コニーの家に着き、ソーシャルディスタンスを守りながら遊んだあとで、家に帰ってきたときにどうすればよいかを答えるクイズがあります。半角の数字で1か2かを答えてください。答え合わせをしたら終わりです。ご自宅で開発され、個人的に応募されました。ご家族の協力があってこそですね。自粛中もこのように時間を有意義に過ごされてて素敵ですね。応募されたプログラミングコンテストはこちらです。約2000作品からの入賞との事です。おうすけ君はQUREOでのビジュアルプログラミング言語学習を全て終了され、現在Unityを当教室で学習中です。今後のおうすけ君の作品も楽しみです(^^)/

オンライレッスンの様子2

こんにちは。Tech Kids Home Teacher 川崎 宮前平教室です。新型コロナウイルス対策として『4月全てのレッスンを臨時休講』としています。少しでも普段と変わらない時間を過ごせるように、また今後のオンラインレッスンも視野にいれ、みなさんに慣れてもらうために4月中は希望された方に、web会議システムを利用したオンラインレッスンをしています。昨日に続き、今回もオンラインレッスンの様子を少しお伝えしたいと思います。Dさん…基本コースを終了しUnityを学習し始めた為、オンラインレッスンではUnityで玉転がしゲームを開発しました。また、Unityでオリジナル開発された山々や人がジャンプする部分も見せてくれました。最近はCLIP STUDIO PAINTで絵を描いたりもしているそうです。Eさん,Fさん…元々同じクラスで仲良しのお二人でオンラインレッスンを試みました。ご自宅に開発環境が無いとの事でしたので、スマホとタブレットでそれぞれ参加。3人の顔が見えた時は、みんなで手を振って喜びました。試みたレッスン方法は、問題の動画をお見せし、プログラムを考えてもらい、私が開発。画面共有機能で、開発画面を全員見れますので、一緒に考えたり、アイディアも追加したり、3人でも楽しく開発できました。私もレッスン休講は寂しく、オンラインレッスン後に私自身の気分も安定し良くなっている事に気づきました。早く終息し通常の生活に戻る事を切に願っています。今できる事をできる範囲で頑張ります。在籍生のオンラインレッスンは1回目無料としておりますので気楽にお試し頂ければと思います。